※植木屋に造園の見積りをお願いするにはこちら
綺麗な庭を素敵に演出するために、植木屋に造園を依頼したい。しかし、どういう風に依頼したいらいいのかわからないという方も多いでしょう。
今回は、植木屋に造園依頼する時の施工の流れについて解説していきます。
どういう形で依頼するのか、施工から完了までの詳しい流れについて説明するので、興味のある方は参考にしてください。
施工の流れ①造園依頼はまず打ち合わせから始める
植木屋に庭を造園依頼する際には、まず業者と打ち合わせを行う必要があります。
慣れている業者の方であれば、自分のイメージしている構造を話せば見積書を作成してくれます。
しかし、現場調査をしていない段階の見積書ではある程度の予測しかできないので、参考にするためには現場調査までしっかり行ってもらいましょう。
中にはショールームを用意してくれる業者もあるため、打ち合わせで訪問してもらうよりも、まず業者の方に依頼する側が訪問して、イメージを見せてもらうのもいいかもしれません。
打ち合わせの段階では、やりたいことや自分のイメージ、気になるところを確認しておき、自分の思っていることを業者に伝えましょう。そうすれば、造園のイメージを業者に伝えることができます。
また予算も伝えておけば、どれくらいの規模で造園を行えるのか、業者側もイメージがしやすくなります。
施工の流れ②現場調査で採寸・測量
造園依頼のある程度の打ち合わせを行った後は、実際に庭に来てもらい、現場調査を行ってもらいます。
そして、庭の採寸や測量を行い、プランニングを行うための資料として書き留めます。
他にも庭土の質や隣家との高低差や距離などにも気を配ります。事前に庭の図面があれば、業者に見てもらいプランニングの参考にしてもらってもいいかもしれません。
また、基本的に現場調査を行ってもらう際には、立ち合いが基本です。庭を採寸や測量している間にも、ここはどうするのかなど、細かい調整のため業者が依頼主に確認することが多いため、立ち合いは必須条件となっています。
現場調査の際にも、ここはこうして欲しいなど、要望があれば言っておきましょう。その話を元にプランイングや価格の調整を業者が行うので、早めに言っておいた方が調整しやすいはずです。
施工の流れ③見積書の依頼
打ち合わせや現場調査が完了すれば、次に見積書を依頼します。
今までの話を元に、造園依頼をかけた植木屋が金額の内訳を計算して見積書を提出してくれます。その際には、平面図や完成予想図なども見せてくれることもあるので、確認してイメージと合っているのであれば依頼しましょう。
しかし、イメージと合わないこともあると思います。その場合は、植木屋にどこが納得いかなかったのか説明しましょう。そうすれば、後に修正案を提出してくれるはずです。
基本的に見積書を依頼するまでは無料で行ってくれるところがほとんどですが、何度も修正を依頼するとお金が発生するケースもあります。
また、金額的に納得がいかないケースもあるので、その場合は複数の植木屋に見積書依頼を出しておくことをおすすめします。すべての植木屋と打ち合わせ・現場調査・見積書依頼を行うのは大変かもしれませんが、理想的な造園を望むのであれば妥協せずに頑張りましょう。
※植木屋に造園の見積りをお願いするにはこちら
施工の流れ④契約を行い金額が決定
見積書に問題がなく、自分のイメージに合った植木屋が見つかったんであれば、契約を結びましょう。
契約の際には、金額の一部を前金で渡すことがほとんどです。施工金額一式を前払いで渡すことはなく、あくまでも一部を契約金として払うことが一般的になります。
契約を締結する時に、見積書作成の際に話をした内容で契約書が作られているか、再度確認を行うといいでしょう。
そして、出来るのであれば、アフタフォローや保証もあるのか確認しておくのもおすすめします。
後にトラブルが発生した時に、対応してくれるのかどうかも契約を結ぶ上での重要な要素になるでしょう。
契約を結ぶ時に施工料金の一部を前払いした後、残りは施工が完了した後に支払いを行います。
施工の流れ⑤施工を実施
契約が結ばれて前金を支払った後は、施工が開始されます。
施工は庭で行われるので、周辺地域にお住まいの方に迷惑をかけるかもしれないので、植木屋が挨拶にいくことがあります。
造園の施工は、家の外で行われるので常に家にいて現場を見ていなくても問題ありません。外出したりしても大丈夫です。
現場に興味があって見るのは構いませんが、ずっと見ている義務はないので安心してください。
施工が完了する期間は、造園の内容によったり庭の規模にもよりますが、早ければ1日で終わる施工もあります。
出来上がりを期待して、毎日ワクワクして待っていましょう。
もし施工中に何か気になることがあるのであれば、その都度、担当している植木屋に話をすることをおすすめします。
施工に流れ⑥造園の完了
施工が進み、しばらくすると造園が完了します。
納期は造園プランにもよるので、事前に植木屋に聞いておくといつまで終わるか前もってわかるでしょう。
造園が完了したのであれば、後は依頼主のチェックで終わりです。
完成形を見て、満足したのであればそこで依頼は完了になり、残りの契約金を支払いましょう。
もし、何か納得しない部分があるのであれば、また追加で造園の依頼を植木屋に依頼することになります。
しかし、事前に調整していたことと違う内容になるので、多少準備にも時間がかかるケースがあるでしょう。その辺りの納期に関しては、急な依頼なのである程度納期に予定を見ておくことです。
造園後のアフターフォローも大切に
造園が完了したからといって安心していてはいけません。
今後は庭の手入れや定期メンテナンスが必要になってきます。
庭は季節によって移り替わるものなので、その度調整が必要になるでしょう。
造園を依頼した植木屋に今後の手入れも依頼しておけば、基本的に安く引き受けてくれことがほとんどです。そのため、契約を締結する段階で相談しておいてもいいでしょう。
また、定期的なアフタフォローに関してサービスで行ってくれる植木屋もあるので、見積書を提出してもらう段階で、そういった植木屋を見つけておくのもおすすめです。
造園をしてもらった庭は、家と同じで依頼者の財産となって残る立派なものです。
いつまでも綺麗な状態を維持するためにも、アフタフォローは十分考えておきましょう。
また、定期的なメンテナンス以外にも、すぐに気になる部分があれば植木屋に相談することをおすすめします。
庭木や植木は傷むと進行が早いケースがあるので、早めの対処が改善への糸口です。
施工の流れを把握して綺麗な造園作りを
植木屋に造園依頼をする時の施工の流れを解説しました。
基本的な流れは今回紹介した通りですが、初めの打ち合わせと現場調査に関しては、どこの植木屋に依頼するか決めるまでは一番時間がかかるポイントとなるでしょう。
見積書を発行してもらい、契約してからは施工の種類にもよりますが、職人の腕にかかれば比較的早く完了します。
そのため、いい庭を作ってもらうためには、初めの段階でじっくり時間をかけて綿密な計画を立てていきましょう。
そして忘れてはいけないのが、アフターフォローについてです。綺麗な庭を作ってもらい満足するのはいいですが、時間が経つほどに庭も劣化していきます。
せっかくの綺麗な庭が劣化していかないように、定期的なメンテナンスも忘れずに依頼しておきましょう。
メンテナンスを行っていれば、綺麗な状態は維持していけるので、事前に植木屋に依頼しておくことをおすすめします。